行政書士プロフィール

代表行政書士 倉敷 昭久(くらしき あきひさ)

資格
行政書士(登録番号:03311197)、総合旅行業務取扱管理者
職歴
ブライダルプランナー、旅行代理店、学習塾経営、行政書士
所属団体
NPO法人開業塾(専務理事)、米子ロータリークラブ、米子法人会
趣味
旅行・ソフトテニス

吉川 容平

よしかわ ようへい

資格
行政書士
(登録番号:15180704)
趣味
サッカー、音楽活動

私たち行政書士は「形のないもの」を扱う仕事をしております。その最たるものが「相続」ではないでしょうか。誰もがいつか必ず直面する相続においてお客様それぞれが抱える問題に「最適な解」を提供し無形なものに付加価値を与えることそれこそが、私の使命であると考えています。お客様が抱く「法律家=堅苦しい」というイメージを払拭しお客様にとっての「一番身近な法律家」を目指して日々情熱的に業務に取り組んでおりますのでいつでも気軽にお声掛けください。

篠原 和孝

しのはら かずたか

資格
行政書士
(登録番号:12301369)
趣味
映画鑑賞、読書

ホームページをご覧いただきありがとうございます。兵庫県西宮市に初めての支店を開設された2年目から入所し、今日まで多くのお客様からのご縁に恵まれ、貴重な経験を積ませていただきました。お気軽にご相談ください。

下川 拓也

しもかわ たくや

資格
行政書士
(登録番号:13301048)
趣味
サッカー、スポーツ観戦

前職では輸送用機器メーカーにて営業及び生産管理業務を担当、失敗を許さない責任感のある仕事がしたいと思い法律の世界に飛び込みました。前職の経験から培ったコミュニケーション力、スピーディーな対応でお客様に満足して頂けるよう常に心掛けています。自身の信条である最後まで諦めない強い気持ちと熱いスピリットで、様々な困難を乗り越えてきました。絶対的な思考を捨て、誠意のある対応でお客様と共に問題解決に取り組んで参ります。

薄田 洋平

うすだ ようへい

資格
行政書士
(登録番号:13312633)
趣味
 

私は当事務所で相続業務に携わっております。普段の生活においてあまり関わる事がない相続というものを、お客様に分かりやすくしっかりお伝えする事を常に念頭に置き、お客様の御意向に沿ったサービスを提供できる様、日々業務に取り組んでおります。私は長年サービス業に就いてきました。その時培った経験は、現在の業務において大変役に立っております。この経験と持ち味のガッツで精進してまいりますので宜しくお願い致します。

高橋 亮

たかはし りょう

資格
行政書士
(登録番号:17300329)
趣味
温泉、レトロ喫茶店巡り
 

私は前職ではweb関係の業務に従事しておりましたが、学生時代には法律を学んでいました。一通りの法律は理解しているつもりでしたが、実際に身内に相続が発生した際、何から手を付けて良いかわからず悪戦苦闘した記憶があります。愛する方が亡くなった時、別れの時間が何にも代えがたく大切だと思います。ですから、煩雑な相続業務はすべて当方にお任せください。依頼者様のご要望に全力でお応えします。

近藤 優

こんどう ゆう

資格
行政書士
(登録番号:16301152)
宅地建物取引士
趣味
マラソン

「相続」というのは、ほぼ間違いなく、誰しもに訪れるものであります。その時に分からない事、やらなければならない事、やるべき事、様々な角度から一人でも多くの方のお役に立てる専門家でありたいと思っています。私は前職で金融機関の営業として、多くのお客様のもとに訪問を行い、お話をさせていただいておりました。面と向かって、対話をすればこそ、わかる事も多くあります。本職でもじっくりとお話をお伺いし、一人でも多くのお客様が依頼して良かったと思えるような行政書士になるべく、日々精進して参りますので、お困りの折にはご相談ください。

近藤 堅司

こんどう けんじ

資格
行政書士
(登録番号:18100186)
趣味
野球観戦
 

相続の手続きは何度も経験することではありませんので分からないことが多く不安に感じられる方が多いです。常にお客様目線で分かりやすくご説明することを心がけています。ご相談をいただいたお客様のお役に立てるよう努めて参りますのでお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。

信田 かなた

しだ かなた

資格
行政書士
(登録番号:21182205)
趣味
ランニング、旅行

誰しもが迎えるご家族の最期、その先にあるものが相続の手続きです。大切なご家族を失った悲しみも、今後のご不安もしっかり受け止めて残されたご遺族のご意向に沿った相続の手続きをサポートしていくことが私の仕事です。出会えてよかったと言っていただける仕事をすべく、出会うご遺族様との『一期一会』を大切にしたいと思っております。

永吉 理奈子

ながよし りなこ

資格
行政書士
(登録番号:21300149)
日商簿記2級
趣味
ヨガ歴12年(RYT200取得)
ピアノ歴 5歳~

相続の手続きは何度も経験することではありませんので分からないことが多く不安に感じられる方が多いです。常にお客様目線で分かりやすくご説明することを心がけています。ご相談をいただいたお客様のお役に立てるよう努めて参りますのでお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。

足立 幸一郎

あだち こういちろう

資格
行政書士
(登録番号:19191841)
趣味
小説を読むこと
スポーツ観戦
 

行政書士は予防法務の専門家です。 「大事な約束を口頭だけでしてしまったけど大丈夫かな…」、「自分に何かあったときに残された家族の生活が心配…」そういったお声に耳を傾け、皆様が安心して日常生活をおくることができるよう精いっぱいお手伝いさせていただきます。

中村 拓真

なかむら たくま

資格
行政書士
(登録番号:22212540)
趣味
読書

行政書士の中村拓真と申します。相続業務を専門として日々お仕事をさせて頂いております。私がお客様と接するなかで、一番大事にしているのはヒアリングです。お客様の現状と目指す場所、そのために課題に思われていることをしっかりお聞かせください。もちろん私で解決できるかどうかは別の話にはなりますが、専門家としてのアドバイスは、きっとお役に立てますよ。

奥田 匠太郎

おくだ しょうたろう

資格
行政書士
(登録番号:19312292)
趣味
サッカー観戦

目の前のお悩みだけではなく、今後必要な対策など様々なことにお力添えさせていただきます。安心して何でも相談していただけるよう真心込めて対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

青山 嵩之

あおやま たかゆき

資格
行政書士
(登録番号:19302209)
趣味
ライブやフェスに行くこと
 

私は「話しやすい人に相談できてよかった」と思って頂けるよう心がけております。士業と聞くと堅苦しい印象を持つ方が多いですが、その印象を払拭すべく日々取り組んでおりますので、お気軽にご相談ください。

松本 博

まつもと ひろし

資格
行政書士
(登録番号:13312491)
宅地建物取引士
趣味
コンサート

人と話す事が好きで毎日たくさんの方にお会いしています。「あなたに任せて良かった。」とおっしゃって頂けるよう、常にお客様の気持ちに沿った対応を心掛けています。また法律は堅苦しいものという概念を捨て、お客様にとって親しみやすく、何でも相談して頂けるような行政書士でありたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

池田 亜矢子

いけだ あやこ

資格
行政書士
(登録番号:18401002)
趣味
読書

何をしていいのか分からない相続、何から始めればいいのか分からない生前対策。経験豊富な方なんていないから豊富な経験をもつ私達にご相談ください。今からできること今やらないといけないことを一緒に考えていきましょう。

志村 友美

しむら ともみ

資格
行政書士
(登録番号:16180768)
趣味
日本史

人それぞれ個性があるように相続においても一人一人抱える問題が違います。お隣の家やご近所と家庭環境が同じでしょうか。違うはずです。我々は相続専門の行政書士事務所として、「質の高いサービスの提供と細やかな気配り」の信条のもと、全社員一丸となって業務に取り組んでおります。お困りの際は悩まずお気軽にご相談ください。

柄澤 清弥

からさわ せいや

資格
行政書士
(登録番号:15180351)
測量士補
趣味
本屋はしご

一生のうち1度や2度しか経験しない相続なのに、そのやり方を間違えて後味の悪い終わり方をする方が後を絶ちません。そう何度も経験しない相続だからこそ、せっかくですから「正しい相続」をしませんか?

藤澤 政孝

ふじさわ まさたか

資格
行政書士
(登録番号:23300072)
趣味
音楽鑑賞

行政書士試験合格を機に当事務所へ入所致しました。ご相続の当事者になられるのは人生において何度もある事では無いと思います。人生経験においてはまだ若輩ですが、ご相続手続きにおいては皆様の一助になる事が出来るよう、日々精進して参ります。

柳沼 朋幸

やぎぬま ともゆき

資格
行政書士
(登録番号:24082701)
趣味
読書

元々は社会福祉士として福祉の相談員をしておりました。社会福祉士の成年後見人の人材育成研修で民法の講義があり、法律に興味を覚えたのが行政書士を目指すきっかけでした。相談者様に寄り添い、ニーズを整理しながら、しっかりと助言・提案できる行政書士になります。よろしくお願いいたします。

波多野 真一

はたの しんいち

資格
行政書士
(登録番号:24181155)
趣味
プロレス観戦、映画観賞

亡くなった方のご遺族が相続手続に困っておられるのを目の当たりにしたことがあり、その際、ご遺族の負担を減らしたい、お力になりたいと思ったのがこの仕事に就いたきっかけです。 初心を忘れず、相続でお困りの皆様にお力添えできるよう日々努めて参ります。

松尾 優真

まつお ゆうま

資格
行政書士
(登録番号:24232093)
趣味
合氣道、読書

法律家は敷居が高く、気軽に相談できないと考えている方は多いですが、このイメージを払拭し、「街の身近な法律家」である行政書士として、親しみやすく何でも相談していただけるような行政書士を目指し、日々精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

松田 正弘

まつだ まさひろ

資格
行政書士
(登録番号:24190663)
趣味
将棋、読書

普段の生活の中で相続という言葉は何度か耳にする機会もあるかと思います。しかし、実際相続の手続きはどうするのか、どんな書類をどこに出せばいいのか、、まで考える方は少ないと思います。何が分からないのか分からない方に一から丁寧に必要な手続きをご案内し、安心して普段の生活を過ごせるように全力でサポートさせていただきます。ささいな疑問や不安な事もご相談下さい、誠心誠意お応えいたします。

竹之下 大樹

たけのした だいき

資格
行政書士
(登録番号:23212809)
趣味
格闘技、バンド活動

『本気で心に寄り添うこと』これを常に意識して業務に取り組みます。クライアントさんがお持ちの不安感、疑問点、1つひとつを見逃さず最後まで安心感を持ってお任せいただけるプロ、そのような行政書士になることが私の目標です。

松田 ひろみ

まつだ ひろみ

資格
行政書士
(登録番号:19301338)
趣味
ミュージカル鑑賞

50歳で事故で亡くなった父の相続をきっかけに行政書士資格を取得しました。相続でお困りの方、生前対策を検討中の方のお手伝いができたらと思います。

岡田 孝博

おかだ たかひろ

資格
行政書士
(登録番号:24312548)
趣味
将棋、ルービックキューブ

私はこれまで、夜のお店や飲食業、法務事務等、幅広く様々経験してきました。そこで、ご相談者様のために、これまでの経験を活かしながら、ご満足・ご納得のいくサービスをご提供してまいります。

小林 祐太

こばやし ゆうた

資格
行政書士
(登録番号:23321281)
趣味
テニス、グルメ

相続手続きは複雑ですので大切な方を亡くされてから何をすればよいのか分からず不安を感じる方がほとんどです。少しでも安心していただけるよう、複雑な手続きを精一杯サポートさせていただきます。

舩本 昭広

ふなもと あきひろ

資格
行政書士
(登録番号:24342550)
趣味
柴犬もふもふ

身内の方が亡くなると、よおけぇのやねこい、たいぎぃな手続き事に追われる日々が続き、本来故人の思い出を語りあうなどして過ごす貴重な時間を奪ってしまいます。我々はこういった煩雑な手続きを代行、サポートし、少しでも皆さんの大切なお時間を作るお手伝いができればと思います。

宮﨑 智史

みやざき さとし

資格
行政書士
(登録番号:21352390)
賃貸不動産経営管理士
趣味
映画鑑賞、散歩

相続のプロとして多角的な視点から選択肢の検討を行い、相続や遺言書作成等のお手続きを代行致します。皆様にとっての道案内役として尽力致しますので、是非お気軽にご相談下さい。

山﨑 展子

やまさき のぶこ

資格
行政書士
(登録番号:22351907)
趣味
旅行、猫
 

悲しみに暮れる間もなく始まる相続手続き。心身共に疲れ、忙しいご家族が思いを馳せる時間、心と身体を休める時間づくりのお手伝いが出来たらと思っております。 相続手続きに不安を感じておられる客様の目線で一件、一件丁寧に心を込めて取り組んでまいります。

淺井 武

あさい たけし

資格
行政書士
(登録番号:20350213)
二級ファイナンシャルプランニング技能士(第F21921076714号)
趣味

大切なご親族を亡くされた悲しみも癒えぬ間に、煩雑な相続手続きは迫ってまいります。相続手続きを進めるにあたり、ぜひお考え頂きたいのは「もし今、自分に何かあったら…」です。故人様やご相続人様の想いを次の世代の方に形として残すことも、将来相続トラブルが起きないようにする事も、手続きの大切な要素です。事務的に相続手続きを代行するのではなく、故人様やご相続人様のお気持ちに寄り添い、次の世代への橋渡し準備も誠心誠意お手伝いさせて頂きます。些細な事でもお気軽にご相談下さい。

濱 竜士

はま りゅうじ

資格
行政書士
(登録番号:23360231)
趣味
バレーボール
 

相続の手続きをするのは初めてで「何をすればいいのか分からない」 「進めてはいるものの煩雑で難しい」そう感じる方が大半だと思います。大切なご家族を亡くされ、心労が多い中で煩雑な手続きを進めていかなければなりません。ご遺族のご負担を少しでも減らせるようサポートさせていただきます。何なりとお気軽にご相談ください。